仮想通貨

【2025年最新版】初心者でも安心!目的別に選ぶおすすめ暗号資産ウォレット10選

  1. ホーム >
  2. 仮想通貨 >

【2025年最新版】初心者でも安心!目的別に選ぶおすすめ暗号資産ウォレット10選

【DMM FX】入金

暗号資産(仮想通貨)投資を始めるなら、ウォレット選びは最重要課題と言っても過言ではありません。

なぜなら、ウォレットはあなたの大切な資産を守る「財布」のようなものだから。

セキュリティの低いウォレットを選んでしまうと、ハッキング被害に遭い、資産を失ってしまうリスクもあります。

そこで今回は、初心者の方でも安心して選べるように、目的別に最適な暗号資産ウォレットを厳選しました。

タイプ別の特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にして自分にぴったりのウォレットを見つけてください。

なぜウォレットが必要なの?

暗号資産は、銀行口座のように実体のある場所ではなく、ブロックチェーンと呼ばれる技術によって管理されています。

ウォレットは、このブロックチェーン上であなたの資産を管理するための「鍵」のような役割を果たします。

ウォレットには、大きく分けて**「ホットウォレット」「コールドウォレット」**の2種類があります。

ホットウォレットとコールドウォレット

タイプ特徴メリットデメリットおすすめ
ホットウォレットインターネットに接続された状態で使用する・操作が簡単・送金がスムーズ・セキュリティリスクが高い・初心者・少額取引・頻繁に取引する人
コールドウォレットインターネットから切り離された状態で使用する・セキュリティリスクが低い・ハッキング被害に遭いにくい・操作が複雑・初期費用が高い・セキュリティ重視・多額保有・長期保有する人

目的別に選ぶおすすめ暗号資産ウォレット10選

初心者向け

1. Coincheck(コインチェック)

国内最大級の取引所が提供するウォレット

セキュリティ対策も万全で初心者でも安心

日本円を入金して簡単に暗号資産を購入できる

2. MetaMask(メタマスク)

世界中で利用されている人気のウォレット

ブラウザ拡張機能として手軽に利用可能

DeFiやNFTにも対応

セキュリティ重視

3. Ledger Nano X(レジャー ナノX)

Bluetooth接続に対応したハードウェアウォレット

多彩な暗号資産に対応

高いセキュリティで資産を安全に保管

4. Trezor Model T(トレザー モデルT)

タッチスクリーンを搭載したハードウェアウォレット

初心者でも使いやすいインターフェース

オープンソースでセキュリティも高い

多機能

5. Exodus(エクソダス)

多彩な暗号資産に対応

ウォレット内で暗号資産の交換が可能

ポートフォリオ管理機能も充実

6. ZenGo(ゼンゴー)

秘密鍵を必要としないキーレスウォレット

顔認証で安全にログイン

DeFiやNFTにも対応

特化型

7. Electrum(エレクトラム)

ビットコインに特化したウォレット

軽量で高速な動作

高度なセキュリティ設定が可能

8. MyEtherWallet(マイイーサウォレット)

イーサリアムに特化したウォレット

オープンソースでセキュリティも高い

DeFiやNFTにも対応

モバイルアプリ

9. Trust Wallet(トラストウォレット)

多彩な暗号資産に対応

DeFiやNFT、dAppsにも対応

シンプルで使いやすいインターフェース

10. BRD Wallet(BRDウォレット)

ビットコインに特化したモバイルウォレット

シンプルで使いやすいデザイン

セキュリティにも配慮

ウォレットを選ぶ上での注意点

  • セキュリティ対策: 2段階認証やPINコードなど、セキュリティ対策が充実しているウォレットを選びましょう。
  • 対応暗号資産: 自分が保有したい暗号資産に対応しているか確認しましょう。
  • 使いやすさ: 初心者の方は、操作が簡単でわかりやすいウォレットを選ぶのがおすすめです。
  • 評判: 信頼できるウォレットを選ぶために、評判や口コミも参考にしましょう。
  • バックアップ: 万が一の紛失に備え、秘密鍵やリカバリーフレーズを必ずバックアップしておきましょう。

まとめ

今回は、目的別に最適な暗号資産ウォレットを紹介しました。

ウォレットは暗号資産を安全に保管するために非常に重要です。

今回の記事を参考に、自分のニーズに合ったウォレットを選び、安全に暗号資産投資を始めましょう。

ヒロセ通商 LION FX

-仮想通貨